-
2021.06.03
母智丘通線に信号機設置の要望書を提出しました
私の住まう横市地区は、 ここ20年弱の間に宅地開発が進み 子育て世代が多く、静かな住環境が人気の地区です。 数年前の、志布志道路横市インター開通の影響もあって、 最近では交通量の増加がみられています。 ・・・
続きを読む
-
2020.10.03
都城デンタルコアカレッジ宣誓式
9月定例会で質問したデンタルコアカレッジにおいて、 宣誓式が行われ、 来賓としてお招きいただき、参列してまいりました。 宣誓式への参列は初めてのことで、 看護師の戴帽式と同様、ナイチンゲール像からキャンドルに灯を取る その厳かな雰囲気に、こちらまで緊張して背筋が伸びました。  ・・・
続きを読む
-
2020.07.23
母智丘神社清掃活動
地区のボランティア委員として、母智丘神社の掃除に参加してきました。 ボランティア委員のみなさんは、私の年齢の倍近い方々も多く、 生活の知恵や、郷土料理など、教えていただくことが多くあります。 毎年、夏祭り前、春夏の彼岸前、年末に集まって掃除をするのですが、 コロナの影響などで久しぶりの清掃作業となっ・・・
続きを読む
-
2019.11.16
横市地区まつり
毎年秋の恒例、横市地区まつり。 今年も、ボランティア委員でお団子販売をしました。 地域の大先輩方と 団子の粉を練って、丸めて、茹でて、串に刺して、炭火で焼く。 全ての工程が手作りです! 練りが良いのか、モチモチとして、 炭火での焼き目が香ばしく、美味しいと評判です。 &n・・・
続きを読む
-
2019.11.10
地域学習
我が子が通う小学校では、 毎年11月に「地域学習」と題した取り組みが行われます。 地域の方々と交流する取り組みなので、 せっかくだから、ということなのでしょう、 学年ごとに縄ないや、飯盒炊さん、郷土料理作りなどに取り組みます。 たとえば縄ない。 藁を結えばいいと思ったら大間違い! 稲刈・・・
続きを読む
-
2019.11.02
歌舞伎橋開通式
歌舞伎橋の開通式が行われ、出席してまいりました。 歌舞伎橋は、甲斐元町と都島町を結ぶ、甲斐元通り線の一部です。 橋のたもとの甲斐元側までは、片側一車線ずつに、歩道も両脇にあって、路側帯もたっぷりと 広々とした市道であるのに対し、 以前のこの橋は、普通車二台がすれ違うのがやっと。 対向車が大きいときに・・・
続きを読む
-
2019.10.13
運動会日和
今日は、都原地区の運動会に参加してまいりました。 私が子どもの頃には、地区の運動会があちこちで開催されていて 本気で競い合う学校の運動会とは違って、 おおらかな雰囲気の中で、まさに「参加することに意義あり」といった感で行われる地区運動会は、参加賞ももらえて、とても楽しみなものでした。 それがいつの間・・・
続きを読む
-
2019.10.11
尻枝いたっみろ会
尻枝地区の「いたっみろ会」のお手伝いに。 地区の高齢者のみなさんを公民館にお招きして(足の悪い方には車での送迎付き!) 一緒に体を動かしたり、歌を歌ったり、お土産のお惣菜をお渡ししたり。 尻枝ボランティア委員で、 郷土料理の「がね」(=お芋のかき揚げ)を作って、ご高齢の皆様をお出迎え。・・・
続きを読む