-
2020.11.29
自見はなこ参議との意見交換会
栄養学のあと、午後からは 参議院議員 自見はなこ先生との意見交換会に出席しました。 会場は、シーガイアの一室。 天気が良くて、空の青と海の青がよく見えて、 この宮崎らしい景色を 東京からお越しの自見はなこ参議にも喜んでいただけたかと思います。 この会は、 社会福祉法人キャンバスの会の楠元洋子理事長に・・・
続きを読む
-
2020.11.14
自民党ニューリーダ育成塾『ひむか』第2回
自民党青年局が主催するリーダー育成塾『ひむか』に出席してまいりました。 第10期である今期の第2回目は、 外務副大臣 宇都隆史参議院議員による講話。 航空自衛隊員出身である宇都副大臣のお話は、「我が国の防衛と安全保障について」でした。 9月に開かれた第1回目の講話が、 今井絵理子参議院議員による障が・・・
続きを読む
-
2020.09.26
自民党ニューリーダー育成塾『ひむか』
自民党宮崎県連青年局が主催する、政治塾の開講式に参加してまいりました。 前年度も参加申し込みをしたのですが、 ほとんど出席できないままに終わってしまったので 今度こそ!という意気込みでいます。 党員でなくても参加できる会で、 50歳未満(以下?)の、政治に興味がある若者が対象なので、 議員でない人も・・・
続きを読む
-
2020.07.16
令和2年女性局全国議員政策研究会
令和2年女性局全国議員政策研究会にWEBにて参加しました。 WEB会議は実は初めて。 午前中、広報広聴委員会に出席してから、バタバタと帰宅してのWEB会議だったので 繋ぐだけでドッキドキ。 見知ったお顔やお名前もあって、ほっとしました。 午後の一番は、河野太郎防衛大臣のによる安全保障の・・・
続きを読む
-
2020.02.02
防災士講習
2/1、2日の二日間は、防災士養成研修の専門コースを受講しました。 両日、朝から夕方までみっちり5コマくらいずつ講習を受けて、 最後の一時間には、資格取得試験。 講習の内容は、地震や火山や風水害などの災害の発生の仕組みと、 その対応についてや、災害医療についてなど。 昨年・・・
続きを読む
-
2020.01.14
「みやざき女性自立活躍支援ネットワーク」設立記念講演会
「みやざき女性自立支援ネットワーク」が設立され、 みやざきの女性自立活躍支援顕彰事業「ノラ基金」顕彰贈呈式と、 設立記念講演会と、設立会、祝賀会に参加してきました。 ”輝く女性”の応援事業はよく見聞きするようになりましたが、 このネットワークは、 本当に困っている女性や、・・・
続きを読む
-
2019.12.08
みんなに話したくなる山のはなし
早速話したくなっております。 みんなに話したくなる山のはなし。 火山の話でした。 火山を知ることが、火山災害に備えること。 霧島という火山帯のすぐそばに住む私たちが、 霧島とどう生きていくかという視点で講話が進みました。 日本の火山の活動は現在、今までに例を・・・
続きを読む
-
2019.11.12
ミートツーリズムにミートする
都城市には、 肉と焼酎のまちをご堪能いただくために 「ミートツーリズム」というお・も・て・な・しがあります。 お肉のミートと、出会いのミート。 お肉に出会う旅を市がサポートしてくれるありがた~い制度。 http://meat-tourism.jp/ この制度を利用して、ゆっくりと都城に宿泊すれば 都・・・
続きを読む