ブログ

令和2年9月定例会一般質問③

令和2年9月議会の一般質問、
三つ目には、【令和二年度成人式の開催について】質問しました。

新型コロナウイルス感染症において、都城市は7月下旬に患者が確認されて以降、
ポツポツと続き、四十数名の方が罹患されました。
市の運営する施設が閉鎖されたり、市のイベントが中止になったり、
迅速な感染拡大防止策がとられました。

それらは当然の措置だと思う一方で、
ふと、年明けに予定されているはずの成人式はどうなるんだろうと気になったので、
地区の方や、新成人の保護者の方々にお話を伺い、
これは、中止になってしまうかもしれない!という危機感を抱き、
市の考えを質すこととなりました。

担当課職員との聞き取り(=どのような意図で質問するのか事前に説明を行う)でも、
非常に苦悩している様子が見て取れ、
また、
この社会状況の中で成人式を開催することは厳しいのだろうという新成人側の諦めも感じたのですが、
とは言っても、
一生でたった一度しかない成人式、
どうにか開催に持ち込みたい、
せめて、中止の判断をするのは当人たちであって欲しい、そのような道筋をつけたいと、
かなりの熱を持って臨みました。

私の長女も、次の年には成人式を迎えます。
この夏休み、振袖販売に関したくさんの勧誘がありました。
この世代の子を持つ親の立場として、当事者目線だからこそ気づけた問題であり、
熱も入りましたが、
だからこそ、勝手な思いで暴走し過ぎないよう慎重に調査を進めました。

お話を伺った新成人の保護者様が、すぐさまアンケートをまとめてくださり、
成人式開催に対する率直な意見が寄せられたことは、大変ありがたかったです。
デンタルコアカレッジにおいてもそうですが、
アンケートの結果を質問の中で直接使うかどうかは別として、本当にありがたいです。

また、呉服業界、美容業界からもお声を寄せていただくことができ
市民の立場、気持ちを余すことなく市政にお届けできたのではないかと思います。

市として、会場を担保してくれることを切に願っています。


カテゴリー:

皆さまの力を、お貸しください。サポーター募集中