書面による質問の回答①【特別定額給付金について】
【特別定額給付金について】
質問:
特別定額給付金の給付については、他自治体と比較して迅速な対応を取られているが、
一方で、高齢者世帯や社会的弱者の単身世帯のような申請が困難な世帯からは、
記入の仕方が分からないとかコピーができないといった声を聞く。
これらの世帯への給付については、どのように支援を行っているのか。
回答:
単身の高齢者等の申請が困難なご本人又は親族の方から電話、メール等で多くの問い合わせがあり、
丁寧に記入の仕方やコピーの取れる場所などを説明いたしました。
また、福祉課や社会福祉協議会にも協力をもらい申請のサポートを行っております。
未申請の方には今後、郵便など申請の意思確認を行い申請サポートを行う予定です。
都城市では、5/1より、マイナンバーカードを使った給付申請が受け付けられ、
連休明けには給付された世帯も多くあり、
6月下旬には、給付済みの世帯は90%を超えており、
非常に好ましい状況なのですが、
残りの数パーセントの世帯は、どうしても申請しきれない世帯なのではないかと感じることが身近にあり、質問しました。
回答にあるとおり、未申請の方には、個別の申請サポート態勢が採られる予定のようなので
少し安心しています。
全世帯給付が達成できるよう、地区の民生委員さんにお尋ねしながら、自身の役割を務めていこうと思います。
カテゴリー: