-
2020.06.30
都城市・三股町 教科書展示会図書館で開催されている教科書展示会に行ってきました。 今までにも、漫然と眺めることはあったけれども、 今回は、自分なりにとある意識を持ってじっくり見てきました。 今年度の初め、小5の娘は、 国語、算数の教科書が上下巻に分かれず一年分なので分厚くなって重たいと たしかに、もっと薄くしても・・・ -
NO IMAGE
2020.06.26
書面による質問の回答⑤【小中学校の授業時間の確保について】【小中学校の授業時間の確保について】 質問: 令和元年度及び令和2年度に、臨時休業で不足した授業時数をどのように補うのか。 (夏休みに7日間を確保しているが、それだけで足りるのか。) 回答: 臨時休業で不足した授業時数を補うために、夏季休業期間に7日間の授業日を設定し・・・ -
NO IMAGE
2020.06.25
書面による質問の回答④【衛生用品等の支援について】【衛生用品等の支援について】 質問: 感染予防のため、多くの一般企業では予定外の支出を行い対応している状況である。 市内事業者向けにマスク、手指消毒用アルコール等の衛生用品等を購入する経費の助成を検討できないか。 回答: 新型コロナウイルス感染拡大に伴い、事業活動を継続していくに・・・ -
NO IMAGE
2020.06.24
書面による質問の回答③【感染症の予防策について】【感染症の予防策について】 質問: セルフガソリンスタンドの中には、消毒液の設置がない店舗も多く見られる。 このような県外客も多く利用する民間施設等については、消毒の徹底についてどのように注意喚起しているのか。 回答: 国の新型コロナウイルス感染症対策本部会議における業種別の感染拡大予防ガイド・・・ -
NO IMAGE
2020.06.23
書面による質問の回答②【職員の超過勤務について】【職員の超過勤務について】 質問: 特別給付金や事業者給付金などの準備及び対応により、職員の時間外勤務が大幅に増えていると思われるが、 例年と比較してどれくらい増加しているのか。(2月から5月までの実績で) 回答: 平成31年2月から令和元年5月までの時間外実績数は6万7千833時間、 令和・・・ -
NO IMAGE
2020.06.22
書面による質問の回答①【特別定額給付金について】【特別定額給付金について】 質問: 特別定額給付金の給付については、他自治体と比較して迅速な対応を取られているが、 一方で、高齢者世帯や社会的弱者の単身世帯のような申請が困難な世帯からは、 記入の仕方が分からないとかコピーができないといった声を聞く。 これらの世帯への給付については、どのよう・・・ -
NO IMAGE
2020.06.09
令和2年第3回定例会(6月議会)が開会しました6月9日火曜日10時より、令和2年第3回定例会(6月議会)が開会しました。 補正予算の審査および、請願の審査等が主な予定です。 上程される補正予算は、新型コロナウイルス感染症に伴う緊急対策の第三弾になります。 ・『がんばろう!都城 事業者支援金 給付』の対象事業者拡充 ・収入減世帯への保育料等減免支・・・ -
NO IMAGE
2020.06.06
横田滋さん北朝鮮拉致被害者 横田めぐみさんのお父様である横田滋さんがお亡くなりになりました。 お会いしたことのない方ですが、 めぐみさんに再会したいというお気持ちが叶わないままであったこと、 どれほど無念であったかと、察するに余りあるとしか言いようがありません。 2002年、拉致被害者5名が帰国した際、 めぐ・・・ -
2020.06.03
議会運営委員会が開催されました。来週9日火曜日から、6月定例会が開会します。 定例会および臨時会の開催前には、 議会運営委員会が開催され、議会で上程される議案について発表されます。 6月定例会での補正予算は、 新型コロナウイルス感染症に伴う緊急対策の第三弾になります。 ・『がんばろう!都城 事業者支援金 給付』の対象事業者拡充 ・・・・ -
2020.06.01
読み聞かせ200601久しぶりに、小学校の読み聞かせへ。 4月に入学したばかりの一年生を担当しました。 机に名前が書いてあって、 体も小さくて、 挨拶するこちらもドキドキしてしまうくらい、 緊張している感じが伝わりましたが、 一年生ってこんなにおりこうさんだったかなと思うくらい、しっかりしていました。 絵本の写真を撮らず・・・