読み聞かせ191028
西小学校の読み聞かせ『スマイルキッズ』の活動に、
久しぶりに参加してきました。
チョイスした絵本は
【いちばーんのり】と【まじょのウィニー】の二冊。
ダジャレ満載の【いちばーんのり】は、
ページをめくるたびに
その絵と、どんなダジャレが絡められているのか、
子どもたちが瞬時に考えてくれて、大盛り上がり。
一方の【まじょのウィニー】は、分かりやすい展開ではあるのですが
外国の絵本らしいファンタスティックな絵に引き込まれます。
子どもたちも魅入っていたようでした。
読み聞かせ、
20年位前には概念こそあったものの、学校単位で実行しているところはおそらく少数だったと思います。
全国的に広がった効果か、
今の子どもって、意外とよく本を読むなあと感心します。
たくさん本を読んで、たくさんの世界を追体験して、心豊かな大人になってほしいと思います。
大人の私も、負けてられないので
図書館で絵本を借りるついでに、好きな時代小説シリーズ本も借りてきました。
明後日からの視察の移動時間に、江戸深川を歩く妄想に浸ります。
カテゴリー: