建設委員会視察~番外編
視察の行程中は、移動が多いこともあり、
訪れたまちの観光名所を訪ねるということは、ほぼありませんが、
道中で見かける景色に、その地の風俗を感じることができることがあります。
おうこし神社のお祭りもそうですが、
二日目の夜に宿泊した泉大津市でも、だんじり祭の準備がなされていて
ちょうちんがとてもキレイでした。

だんじりと聞くと、岸和田と思い出しますが、
岸和田市以外でも、大阪南部では、だんじり祭りが催されること、
そしてそれが10月のこの季節であることをしっかりと記憶することができました。
歴史好きには、巨大古墳が点在する泉平野をプロペラ機で降りていく瞬間や、
移動する電車の中から、どうやらあれは巨大古墳だなという木立を横から眺めるのも
たまらなく楽しかったりします。


今回は、ホテルからの眺めも楽しみました。


それから、
今回は、昼食のために立ち寄った洋食屋さんが特筆すべき美味だったことも
深く印象に残りました。
キッチンKATOさん@兵庫県高砂市
手作りで上質なハンバーグ。※写真なし!!
とてもおいしくて、おなかいっぱいだったからSサイズにしたけども
Lサイズでも入ったと思います。
途切れなくお客様が団体ないし少人数グループでいらっしゃっていました。
ビックリしたのが、
このお店で働く女性が、わが都城市の隣町のご出身で、高砂市に来て数十年ということで
私たちの訛りを聞いて懐かしまれたこと。
偶然の出会いにとても喜ばれていました。
そんなこともあって、
おうこし神社もあって、
高砂市には、また絶対に個人的に行きたいと思うのでした。
カテゴリー: