-
2019.10.30
第14回全国市議会議長会研究フォーラムin高知
10月30日(水)、31日(木)の二日間、 高知市にて行われた全国市議会議長会研究フォーラムに参加してまいりました。 全国から約2,100人の議員が集まり、かなり盛況していました。 偶然、5月に滋賀で行われた議員研修で一緒だった時に仲良くなった議員さんと再会。 同じ一期目で同期のようで・・・
続きを読む
-
2019.10.28
読み聞かせ191028
西小学校の読み聞かせ『スマイルキッズ』の活動に、 久しぶりに参加してきました。 チョイスした絵本は 【いちばーんのり】と【まじょのウィニー】の二冊。 ダジャレ満載の【いちばーんのり】は、 ページをめくるたびに その絵と、どんなダジャレが絡められているのか、 子どもたちが瞬・・・
続きを読む
-
2019.10.27
進藤かねひこ参議院議員 総務大臣政務官&内閣府政務官就任祝賀会・国政報告会
参議院議員の進藤かねひこ先生が、このたび 総務大臣政務官兼内閣府政務官に就任されたので、 その就任祝賀会に出席してまいりました。 物腰やわらなか進藤先生ご自身は、秋田のご出身ですが、 周囲に都城出身の方が多くいらっしゃる、都城市にゆかりの深~い方です。 また、農水省でお仕・・・
続きを読む
-
2019.10.25
五十市未来塾
五十市中学校で行われるキャリア教育の一つ、『五十市未来塾』に講師として参加してまいりました。 中学1、2年生を対象に、議員の仕事を紹介しました。 ちょうど同日の午前中に行われた議会だより作成の委員会でも、議会用語を使うとどうしても難しくなるという話をしていて、どこまで何を話そうか、直前まで悩みました・・・
続きを読む
-
2019.10.13
運動会日和
今日は、都原地区の運動会に参加してまいりました。 私が子どもの頃には、地区の運動会があちこちで開催されていて 本気で競い合う学校の運動会とは違って、 おおらかな雰囲気の中で、まさに「参加することに意義あり」といった感で行われる地区運動会は、参加賞ももらえて、とても楽しみなものでした。 それがいつの間・・・
続きを読む
-
2019.10.11
尻枝いたっみろ会
尻枝地区の「いたっみろ会」のお手伝いに。 地区の高齢者のみなさんを公民館にお招きして(足の悪い方には車での送迎付き!) 一緒に体を動かしたり、歌を歌ったり、お土産のお惣菜をお渡ししたり。 尻枝ボランティア委員で、 郷土料理の「がね」(=お芋のかき揚げ)を作って、ご高齢の皆様をお出迎え。・・・
続きを読む
-
2019.10.10
建設委員会視察~番外編
視察の行程中は、移動が多いこともあり、 訪れたまちの観光名所を訪ねるということは、ほぼありませんが、 道中で見かける景色に、その地の風俗を感じることができることがあります。 おうこし神社のお祭りもそうですが、 二日目の夜に宿泊した泉大津市でも、だんじり祭の準備がなされていて ちょうちんがとてもキレイ・・・
続きを読む
-
2019.10.09
建設委員会視察~大阪府泉南郡岬町
委員会視察最終日は、大阪府の最南端、岬町へ。 隣は、和歌山県という境目のまち。 以前は、淡路島へ向かうフェリーの発着する港があって賑わったそうですが 明石大橋の開通で往来が減り、岬に建つ観覧車が印象的な遊園地も閉園となり…と、 大都市圏にあって、地方都市の抱える問題を共有できる町でした。 町役場庁舎・・・
続きを読む
-
2019.10.08
建設委員会視察~兵庫県高砂市
委員会視察二日目は、兵庫県高砂市に。 河川や、雨水を流すための下水道整備など、総合的な治水事業についての勉強です。 先の台風19号による豪雨災害のような水害が毎年全国で発生していますが、 私の身近なところでも、十数年前、1階部分が丸ごと浸水する被害に遭い、 川の氾濫を何とか抑えられないものかと考える・・・
続きを読む
-
2019.10.07
建設委員会視察~大阪府松原市
10/7(月)~9(水)、3日間の日程で、建設委員会で視察に行きました。 今年も昨年と同じ関西方面です。 行きの飛行機は、空港で久しぶりに会った知人が偶然にも隣の席で、あっという間の道中でした。 今、都城市議会では、空家問題に関する議員立法審議会を立ち上げたところなので、 審議会からの・・・
続きを読む